【東日本大震災】ボランティア活動
とうとう”なっちゃん”が、宮城県に向けて今夜出発します。 以前に、こちらでチャリティーライブと絵本のご案内をさせていただいたその後です。 東京でチャリティーライブをして、絵本を集め、準備と計画を重ねて出発の日がきました。 […]
スノーコレクティブ 活動記日本で唯一!雪のスクリーンで観る北欧・日本映画 |
|
とうとう”なっちゃん”が、宮城県に向けて今夜出発します。 以前に、こちらでチャリティーライブと絵本のご案内をさせていただいたその後です。 東京でチャリティーライブをして、絵本を集め、準備と計画を重ねて出発の日がきました。 […]
みゆき野映画祭は全国からのボランティアんさんが参加して頂いております。今年はブログやTwitterを見て直接応募された方が多くあり、感謝感謝です。全てのスタッフを網羅しているわけではありません。 当道府県、市区町村レベルのマッピングです。
北は北海道、南は沖縄まで津々浦々。
2011年スノーシアター設営ボランティアさん第1段が集合しました。 北海道 ・ 山形 ・ 仙台 ・ 東京 ・山梨 ・ 長野 ・ 大阪 ・ フィンランド から集まりました スノーシアター設営ボランティアさん メンバー紹介! […]
ボランティアさん募集してますみゆき野映画祭ボランティア募集中!映画祭開催実現のお手伝いお願いします。
みゆき野映画祭スタッフで紅一点あゆさん山形からの参加です。大学では漆について勉強されているそうです。2月5日に東京日本橋で会ってビックリ!既に長靴を履いているではないですか!確かに荷物が減るので合理的です。2月5日から2月15日まで参加して頂いたあゆさんは設営作業が終わるとフィンランド人のオッシ、ユッシ、ヨーナからフィンランド語のレクチャーです。起きてもフィンランド語の本を片手に勉強。
フィンランドから来たヨーナです。ヨーナはコックさんで得意料理はフィンランド家庭料理です。今年はヨーナがマレーシアでオープンしたレストランを1ヶ月閉めてボランティアに駆けつけてくれました。カメラ好きでCanonの一眼デジカメを愛用してます。
みゆき野映画祭 in 斑尾 2010 2日目午前中は焚き火カフェの為の焚き火の準備と会場の修復です。乾いた薪は当然火がつきやすいのですがなかなか大量に入手することは難しいです。しかしイラン人のナザリはダンボールだけで雪に埋もれて濡れてる木(ほぼ生木)に火をつけてました(驚き!
テレビ取材中にちょっとした事件が起こりました。まさ君が携帯電話を落としたと、、真っ暗な雪原で携帯電話を見つけるのは至難の業です。しかも移動距離が半端なく長い。