峠の釜飯 株式会社つかもと協賛! みゆき野映画祭公式バスツアー2011
なんと! みゆき野映画祭公式バスツアーに嬉しい特典決定 峠の釜飯が車内で配られます 株式会社つかもと 様 <益子最大の窯元「つかもと」。> に協賛いただきました!!! 韮澤社長 ! 齋藤部長 ! ありがとうございます!
スノーコレクティブ 活動記日本で唯一!雪のスクリーンで観る北欧・日本映画 |
|
なんと! みゆき野映画祭公式バスツアーに嬉しい特典決定 峠の釜飯が車内で配られます 株式会社つかもと 様 <益子最大の窯元「つかもと」。> に協賛いただきました!!! 韮澤社長 ! 齋藤部長 ! ありがとうございます!
みゆき野映画祭 in 斑尾 2011 飯山駅から山の家経由雪劇場、斑尾高原ホテルまでのシャトルバス 飯山市役所協力です ありがとうございます!! 2月11日のみ運行 飯山駅→山の家経由雪劇場、斑尾高原ホテル着 飯山駅発 […]
ヘルシンキから夜行バスでクフモへ向かいました。クフモで行われる音楽祭に、晴子さんやオッシ、カンテレ奏者の真理さんや優さんが参加しており、私もぜひカンテレのコンサートを聴きたいと思っていたので、かなりの移動距離でしたがワクワクしながら移動していました。
小海町&フィンランドヴィレッジのユハンヌス夏至祭レポート9
小海町&フィンランドヴィレッジのユハンヌス夏至祭レポート8
小海町&フィンランドヴィレッジのユハンヌス夏至祭レポート7 なにをしているところでしょう~ ^-^ ヒント ! はこの写真 ちなみに、細かいですが、これフィンランドのログハウスメーカーHONKAのロゴが入ってます。。 […]
色とりどりの液体から、産み出される、綺麗な球形のキャンドルです。キャンドルワークショップを開かれているのは、kirinsou candle art works 代表 緒方浩一郎氏です。緒方さんはキャンドルアーティストです。キャンドルを通じて社会貢献活動をされています。素敵な方です。
夏至祭は夕方開始です。ステージがあって、音楽ライブが繰り広げられる他。キャンドルワークショップや、お箸作りワークショップがあったり。地元出身のアーティスト、ハンドクラフト作家さんや、陶芸家の方の販売ブース。おいしい食べ物のブースもあって、とてもにぎやかです。開会式を飾る、地元の高校生ブラスバンドが到着しました。緊張気味の生徒さんに、美人先生が「大丈夫!なんとかなるわよ。
左奥の建物がフィンランドヴィレッジの母屋です。小海町の人たちがイベントステージ用のテントを準備されているところでした。フィンランドの人たちも、小海町の人たちも前日から現場で作業されているそうです。う~、準備中の様子というのは、特に想いが伝わりますね~みゆき野映画祭in斑尾でも、たくさんの方が長時間準備をしてくださいます。映画祭を楽しみに来てくださる方に、楽しんでもらいたい一心で。
小海駅から松原湖行きのバスにのり、運転手さんに最寄駅で降ろしてもらいます。バス亭には雰囲気の良いコンビニがあり、コンビニの裏の丘を見上げると松原湖ホテル。そして道路を渡ると松原湖が広がります。松原湖畔には白樺が。。。